NURO光 工事

賃貸物件でNURO光を導入する際には、必ず工事の許可をもらう必要があります。

初めてのことだから「誰に、どのような言い方で許可をもらば良いかわからない」方が大半かと思います。

そこで賃貸物件に住まれている方向けにNURO光の工事交渉術をお伝えしていきます。

\今月のキャンペーン情報はこちら/


→特設ページの特典を見てみる

 

参考NURO光 評判・口コミのデメリットを評価

NURO光 工事|マンションはSo-netが対応

いきなり結論を伝えるとSo-netにお任せしましょうって話です。

管理会社・大家さんに許可を取ってから。ではなく、先に申し込みをして、So-netに相談しながら進めていった方が良いです。

業者による工事調査(撮影)をして工事予定表の図面を作成してくれます。

一般的な工事方法ではなく、賃貸物件にあった工事方法で交渉ができます。

対象エリアの方は先に申し込みを済ませておきましょう。

So-net特設サイト

今すぐ申し込む

※特設サイト限定の特典があります

NURO光 工事|許可は管理会社に相談する

では、ここからは交渉をより有利に進めていく具体的な解説を加えていきます。

光回線でもNURO光は独自回線なので、フレッツ光回線導入済み!とされている賃貸物件でも必ず導入工事が必要となります。

工事の内容によっては外壁に穴あけをする可能性もあるため、工事を実施するまでに許可を取らなければなりません。

誰に導入工事の交渉をすれば良いか?といえば、第一に管理会社を通します。

賃貸物件の多くは管理会社が窓口になっていることが多いので、インターネット回線の工事についても管理会社で対応してくれます。

具体的な事例をあげながら紹介していきましょう。

大東建託の場合

Q インターネット設置工事を行いたいが許可してもらえるか

A 部屋にある配管(電話線・エアコンのダクトの穴等)利用して設置する場合は設置可能です。

壁に穴を開ける等工事が必要な場合は工事内容の確認をいたしますので、施工会社様より建物賃貸借契約書記載の大東建託パートナーズの営業所へご連絡くださいますようお願いいたします。

参考インターネットの引き込み工事について確認したい(大東建託のQ&A)

インターネットの接続に関するご相談につきましては、専用窓口にて承ります。

地域ごとに対応窓口が異なりますので、お住まいの地域の「大東建託専用インターネットご案内センター※」までお問い合わせをお願いいたします。

尚、インターネット引き込み工事にあたり、建物・部屋にビス止めや穴を空けた場合、退去時に補修費用をお支払いいただくケースもございます。

参考インターネットを使えるようにしたい(大東建託のQ&A)

大東建託の場合は、提携している光回線を進めているようですが、一応、相談すれば回線工事はできそうですね。

ただ、確実にできるわけではなく管理会社さんにお任せしている大家さんの承認が必要になります。

NURO光の導入工事では、

  1. MDF経由で光ファイバーを通す【既存の設備利用】
  2. キャビネットの取り付け【外壁の4mmの穴開け or 両面テープで対応】
  3. 新規穴あけ【穴あけをして防水加工

の優先順位で導入工事を行いますが、2段階目までならしっかりと説明すれば通りやすいです。

レオパレスの場合は導入できない

インターネットの光回線を引き込みたい場合、どうしたらいいですか?

光回線などのインターネットサービスのご利用に関しましては、お客様にてサービス提供会社へ直接ご相談頂き、申込をお願い致しております。

引き込みに関するお願い
①工事の際は、建物に傷・穴等を開けないようお願い致します。

②宅内装置などの機器は、退室時に各サービス提供会社に返却頂きお部屋に残置しないようにお願いします。

建物や共用部等の美観を損ねたり、他のお部屋のご迷惑になるような引き込み工事はお断りする場合があります。

レオパレスの場合は引き込みに関するお願いの3番目の部分が引っかかってNURO光の導入ができません。

すでにレオネットという回線が入っていることやIoT設備も揃えていきているので、今後NURO光を開通することはなさそうです。

参考レオパレスで使えるインターネットの詳細はこちら

+ 地方ならできるかも?

Yahoo!知恵袋に上がっていた情報ですが、以下のような記載がありました。

Q

レオパレスに住んでいるんですが、NURO光を引きたいと思っています。穴を開けなければOKをもらっているのですが…

A

地域によりますよ。まず首都圏は光は申し込み時点でNTT側から拒否され完全にアウトですが、…

(中略)

地方のレオパレスは、比較的に寛容な場合もあり、電柱からエアコンダクト直結で、あくまで他人の空間を遮らないなら数カ所の穴なら煩く言わないときもあります

参考Yahoo!知恵袋

一応、相談の余地はありそうって感じですね。成功率は低そうですが…。無理やりやったら修繕費100万なんて話も出ているので、必ず確認をしてくださいね。

NURO光の回線工事の交渉の方法

ここからは光回線の工事許可をもらうための説明の方法を解説します。

管理会社を通さずに大家さんと直接契約している場合は説明が必要なのでここの解説を参考にしてください。

NTTの電話線を入れる工事と伝える

主に年配の大家さん相手の場合になりますが、『NTTの新しい電話線を入れる工事』と伝えてください。

ここで「インターネットを使うための光ファイバーを導入する工事」と言われてもわからないかと思います。

MDF経由で…キャビネットをつけるから…新規穴あけを…なんて言われてもわかりませんよね。

光ファイバーも電話回線の導入も基本的には同じような方法で導入します。古くからある物件ならNTTの電話線を入れる工事を行なっているはずなので、安心感を持たせるためにも『新しい電話線』程度に留めておいてください。

ここでOKをもらえたら「NTTの工事によっては外壁に小さな穴を開けて器具をつけるかもしれない」と伝えてください。ここまでで返答がもらえたら、導入工事を進めてもらいましょう。

詳しい工事内容を聞かれたらNURO光の工事説明書を使おう

詳しい工事内容を見てみたい。図面が欲しいと言われた場合は、先に申し込みを済ませて現地調査をSo-netに行なってもらった上で図面を提出しましょう。

ただ、この方法は時間がかかるので、先に『<集合住宅用>建物所有者様向け工事説明書』をNURO光の公式サイトを開き印字してお渡ししておきましょう。

資料<集合住宅用>建物所有者様向け工事説明書はこちら

NURO光 賃貸 撤去時には原状回復義務を満たすことを伝えよう

賃貸物件ですから退去後のNURO光の対応についても伝えておきましょう。

NURO光では、解約後も光キャビネットと光コンセントは設置されますが、撤去工事費10,000円にて原状回復義務を満たす回線撤去工事を行なっています。

+ 原状回復義務とは

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。

参考「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について

10,000円の自己負担はかかりますが、退去する際でも撤去工事可能なことを交渉時に伝えておきましょう。なお、今後の入居者のために残しておくことも可能なので大家さん・管理会社に確認を取っておきましょう。

NURO光の工事内容は穴あけ(宅内・屋内で2回目あり)

工事説明書を持っていってもうまく説明できないかと思います。説明するために最低限知っておきたい工事内容を整理します。

NURO光の工事は宅内工事(1回目)と屋外工事(2回目)の2回です。

NURO光 賃貸のビズ止めは両面テープも可能

NURO光の屋外工事では『光キャビネット』『光ケーブル固定』の取り付けで4mm程度の小さな穴3点でビズ留め設置(防水処理実施)をします。

この段階で交渉は難しくなりそうですが、依頼すれば写真右側のような両面テープでの工事をしてもらえます。

こちらも申し込み後の現地調査にてわかることなので、確実にビズ留めなしとは言えません。ただ、両面テープでの工事も可能です。

NURO光 賃貸の宅内工事は3パターン

NURO光の宅内工事のパターンは大きく3つに分かれています。

  1. 既存の光コンセントを利用する方法(MDF経由)
  2. エアコンダクトの利用
  3. 新規穴あけ

宅内工事1:光コンセント利用 MDF経由で光ファイバーを通す工法

MDFとは、電話設備のひとつ。Main Distributing Frame の略で、大きな集合住宅の場合に、1箇所に集めて電話回線・光回線を管理する設備のことです。

このMDFを経由した方法であれば、外壁に穴を開ける工事はありません。

光キャビネットの設置は両面テープで依頼する必要があります。

+ 実際のMDFの工法を見てみる

実際に筆者の住んでいるマンションのMDF設備を撮影してきました。

MDF室。鍵がかかっていて中は見れません。

 

配管を通って光ファイバーが自宅へ

 

光コンセントへ繋げる

よく使われている工法で、既存の設備を使うため外観を損ないません。

大家・管理会社さんには資料を見せながら「基本的にこの方法(MDF経由)で行います。」と伝えてください。

宅内工事2:エアコンダクトを利用する方法

エアコンダクトを使った方法では『引き止め金具』『光キャビネット』を外に設置します。

『NURO光 賃貸のビズ止めは両面テープも可能』にて紹介したように写真のようなビズ留めをしないで両面テープでの工事が可能です。

工事の開設書類には小さな穴をかけると書いていますが「両面テープで停めるように頼みます。」と伝えればOKです。

※工事に関しては事前に現地調査をしてくれるので安心してください。

So-net特設サイト

今すぐ申し込む

※特設サイト限定の特典があります

宅内工事3:新規穴あけ (難色を示すはここ)

  • MDFの空きがない
  • 配管が狭くて隙間がない
    ★エアコンダクトの利用へ
  • エアコンダクトの近くにキャビネットが設置できない
  • 光ファイバーの引き込みが物理的に難しい
    ↓★新規穴あけ 利用へ

新規穴あけのの工法は上記のような流れで決定されます。

この取る場合は交渉が難しいです。防水加工はするものの難色を示す大家さんは多いです。

このパターンでしかNURO光の開通工事ができない場合は、交渉が難しいです。

NURO光の工事許可が取れない場合の対処法

もしNURO光の許可が取れない場合は現状で導入できる回線を利用するしかありません。

フレッツ光がすでに導入されている賃貸物件なら

を利用すればスマホ割引が適用されるので代替え案として活用してください。

そこまで長く住む予定がない。もしくは、NURO光を開通できる物件へ引越しをする!と決めている方は比較的解約しやすい工事不要のネット回線を検討してみてください。

参考工事不要インターネットのおすすめは?制限なしの据え置きWi-Fiを紹介!

NURO光の工事|開通までの流れ

導入が決まった場合の流れも一緒に解説しておきます。

  • NURO光の申し込み
    ↓約3~4日
  • 工事日調整の連絡
    (賃貸のみ)NURO光の工事実施の承諾をもらう
    ↓約10日
  • 1回目の工事 宅内 (1~2時間程度)
    ↓約10日~
  • 2回目の工事 屋外(1~2時間程度)
  • ★インターネット初期設定で開通

「工事できない」となった場合は、いつでも無料でキャンセル可能なので一旦申し込みをしておきましょう。

現地調査の結果、導入工事の工法がわかればより依頼がスムーズに行えます。

大家さんの所有している他の物件でNURO光を導入しているなら、すぐに「いいよ」と言ってもらえます。賃貸物件は難しいかも…と諦めずにまずは行動をしてみてくださいね。

-NURO光

© 2023 光スマート