So-net光の提供する話題の光回線『NURO光』。
地区限定のサービスなのに下り最大2Gbpsの回線で今最もネットで話題のインターネットサービスです。
これまでフレッツ光を使っていた方も、初めてインターネットを契約する方もNURO光を契約しようとしているかと思います。
しかし、光回線はどこで申し込みをして良いわけでありません。
本来であれば、高額キャッシュバックをもらえるはずなのに、申込先を間違ったがゆえにキャッシュバック金額0円というケースもあります。
せっかくお得な光回線なのに出だしが悪いですよね。
そこでNURO光はどこで申し込めば良いのか?申込先選びで注意したいポイントと申込先ランキングをまとめました。
NURO光 キャンペーン比較|おすすめ窓口は公式窓口
おすすめ度 | |
月額料金 | 5,200円〜 |
速度 | 最大2Gbps (一部地域で10Gbps) |
特典 | ・CB:45,000円 ・他社違約金最大20,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・訪問サポート1回無料 ・無線LAN ・セキュリティ標準装備 |
現在、最もお得な申し込み窓口はSo-net公式の特設サイト(裏サイト)です。
公式ページからは発見できない特設ページであり、よりお得な特典を用意しています。
- 45,000円の高額キャッシュバック
- 他社の違約金 最大20,000円キャッシュバック
- 工事費用実質無料
- 設定サポート1回無料
このキャッシュバックで注目すべき点は、オプション加入が不要なことです。ネットだけの契約でも45,000円現金キャッシュバックが受け取れます。
So-net公式だから、申し込みから開通までサポートしてくれます。NURO光は以下の特設サイトからお申し込みくださいね。
キャッシュバック受け取りにオプション加入は不要です。
NURO光 キャンペーン比較|申し込み窓口の注意点
NURO光の申し込みはSo-net公式サイトがおすすめと伝えました。
しかし、公式サイト内でもいくつかキャンペーンに種類がありました。一つ一つ解説していると大変なので全て割引金額をまとめました。
公式サイトキャンペーン比較
- 最大3ヶ月お試し特典:実質22,260円値引き(3ヶ月以内の解約では工事費、解約金無料)
- 1年間月額基本料金(NURO光+NUROでんき)0円:実質62,400円値引き
※別途、NUROでんきの申し込みが必要 - NURO光お申し込み:43,000円
公式で取り扱っているキャンペーンは異常です。
どのキャンペーンもメリット、デメリットがあります。
2022年7月以降でお申し込みするのであれば、解約金が大幅に減額されているので、基本的に特設サイトから高額キャッシュバックを受け取る契約が最もお得に設計されています。
純粋に現金キャッシュバックなら公式サイトから申し込むようにしてくださいね。
NURO光の高額キャッシュバックは疑うこと
NURO光の公式サイトのキャッシュバック金額は45,000円。だいたいこの辺りがキャッシュバック金額の相場です。
これ以上、お得な高額キャッシュバックを提示しているところは必ず条件を確認してください。
例えば最高12万キャッシュバック!などといった内容には注意が必要です。
代理店側のキャッシュバック金額は公式サイトよりも少なく設定されており、「有料オプション申し込みで◯円追加。紹介キャンペーンで◯円追加。」と一定の条件を設けています。
さらにキャッシュバック受け取りまでに
- 申請用紙をファックス送信
- 開通数ヶ月後にキャッシュバック申請
- キャッシュバック受け取り
と、どこかの時点で申し込み忘れがあればキャッシュバックは受け取れません。
NURO光 価格.comのキャッシュバックはわかりにくい
価格.comの事例を挙げるとまだ緩いものの開通から約12ヶ月後に対応となっております。
こちらも一見お得なように見えますが、公式サイトと異なり税込表記にしたり、公式で行なっている工事費割引をそのまま割引と表記したり…と比較しにくい状況になっています。
実際のところ公式サイトと金額は変わりません。
公式サイトの方が振り込みスピードが早いので価格.comはやや条件が悪いです。
NURO光に関してはSo-net公式の特設サイトが強すぎるので他の申し込み窓口は相手になりません。
なので、So-net公式で提示している35,000円を超える高額キャッシュバックを訴求しているお店・サイトは基本的に疑ってください。何かカラクリがあります。
NURO光 キャンペーン比較|おすすめランキング
では、NURO光の申し込み窓口ランキングを紹介します。
NURO光の申込先は非常にシンプルです。So-net公式サイトが頑張っているので基本的にNURO光 公式サイトの特設サイトから申し込みをすればOKです。
1位:So-net公式 特設サイト

現在は45,000円に増額
NURO光を提供しているSo-netの運営するサイトです。
高額キャッシュバックに加え、無料の初期設定も行なってくれます。
契約から利用まで一貫してSo-netという安心感があるので最もおすすめの申込先となります。
2位:So-net 公式サイト(980円キャンペーン)
現在、So-net公式サイトでは、980円キャンペーンを実施してます。
総額50000円近くの割引になるのでキャッシュバックより総額になる可能性があります。
しかし、こちらのキャンペーンは以下の方は適用されません。
- 2年契約を選択したい人
- So-net(プロバイダ)を契約している人
- NURO光forマンションタイプの契約になった人
キャッシュバックの特設サイトの方が選択肢が多いのです。同じSo-net公式ですから、よりお得な特設サイトでお申し込みくださいね。
3位:43000円キャッシュバック
公式サイトで展開しているキャンペーンです。
こちらは特設サイトと同様の内容ですが、キャッシュバック金額のみ2000円減額されています。
こちらからお申し込みするメリットはないので、特設サイトからお申し込みっくださいね。
ノジマ・PCデポなどのNURO光取扱店
NURO光を取り扱っている家電量販店は、PCデポとノジマの2社です。体験コーナーもあるので実際にNURO光の詳細を知りたい方は来店してみましょう。
PCデポ・ノジマ共にキャッシュバックなどの特典はネット上に掲載されていないのでこちらで契約をお考えの場合はご注意ください。
PCデポでの契約は運営方針に問題があるので絶対ダメです。
80歳を越えた高齢の独居老人がパソコン修理の依頼時に毎月1万5000円の支払いが伴うサポートサービスを契約。状況を知った家族が解約を申し出たところ、20万円もの高額な解約料を請求されたという。交渉のうえ、10万円まで減額されたとのことだが、年寄りを誤認誘導して売り上げを立てたのではないか?との疑いもあり、高額な解約料とともにPCデポに批判が集中した。
勧誘訪問
勧誘訪問は避けてください。お得度が低い上に悪質なものが多いです。
NTTひかりから変えたnuro光も、電話じゃなく訪問勧誘だったけど、目を見て話せたから内容しつこく聴いて、名刺もまあそれならと切り替えたけど、それせもなお切り替えた後に「あ、この話聞いてない」みたいなのはいくつかあったしな…サービスそのものは問題ないが、勧誘が総じてクズ。
— (〃ゞ)っ™ (@mu_station) 2016年10月22日
家帰ってきたら、NURO光の代理店なる人物が押しかけてたらしく親が申込書記入してた・・・訪問販売みたいな商法は辞めて欲しいわ
— とむ@中★判オールドレンズカメコ (@Didjeridoo) 2015年3月19日
そういえば、NURO光の訪問契約みたいなのが行われてるみたい。
NURO光自体のサービスの良さに異論はないけど、訪問契約では、口頭での説明だけで、あたかも資料を見せて説明したかのような書き込みを残して契約書に署名させる手口だとか…。— HRS (@HRS_Tuba) 2017年5月3日
トラブルの多さからSo-net公式サイトでも注意喚起をしています。
NURO光 キャンペーン比較|キャッシュバックはいつもらえる?
キャッシュバック・特典は、NURO光の開通から1ヶ月 or 4ヶ月中旬頃
NURO光のキャンペーンの受け取り時期は以下の通りです。
特典(申し込み窓口) | 時期 |
現金45,000円 (NURO光 特設サイトキャンペーン) |
開通から6ヶ月後中旬 |
キャッシュバック・特典の受け取り日は最短開通の1ヶ月後、長くて6ヶ月です。
現金キャッシュバックの受け取り手続き期間は45日間なので注意
NURO光 特設サイトの現金キャッシュバックの受け取り期間は45日です。
開通から6ヶ月後の申請が必要であり、通知もSo-netメールアドレスに届きます。
お申し込み、2回の工事、開通からの6ヶ月目の手続きの実施です。お申し込みから換算すると半年程度と忘れやすい期間かと思います。
手続き忘れでもらえない可能性があるので注意してください。
キャッシュバック・特典受け取り方法と流れ
- NURO光の申し込み
↓約3~4日 - (賃貸のみ)NURO光の工事実施の承諾をもらう
- 工事日調整の連絡
↓約10日 - 1回目の工事 宅内 (1~2時間程度)
↓約10日~ - 2回目の工事 屋外(1~2時間程度)
↓ - インターネット初期設定で開通
↓6ヶ月後中旬 - キャッシュバック申請(45日以内)
↓即日 - ★キャッシュバック振込
詳しい申請方法、期間に関しては以下の記事で解説しています。