NURO光って申し込みをしてからキャンセルできるの?
契約する前に知っておきたいことですよね。いざ、キャンセルするにも
- 契約したから違約金がかかるの?
- 何かキャンセル料はかかるの?
- 解約を依頼する先はどこ?
とわからないことが多いかと思います。
今回は、NURO光のキャンセル方法について解説を進めていきます。
NURO光のキャンセルの依頼電話先
NURO光のキャンセルの依頼先は基本的にSo-netのNUROサポートデスクから行っています。
代理店・勧誘経由のキャンセルはややこしい
NURO光に問い合わせたら代理店だから代理店の所をキャンセルしてと言われた
— No job de gomenne (@mituryouku) 2016年9月12日
NURO光の契約先として公式サイト以外に、代理店・勧誘などがあります。
電話などの勧誘で「NURO光に切り替わることになりました」などと言われ慌てて契約した方もいるかもしれません。
知恵袋でも以下のような質問がありました。
NURO光の申し込み前キャンセルの方法について伺います。
現在フレッツ光の利用者です。
「居住地域がフレッツ光からNURO光に変わります。工事料金もキャンペーンで掛からず、利用料金も安くなるので、変えませんか」という内容の話をSo-net代理店の営業マンからされたらしく、祖母が知らぬ間に契約書へサインをしてしまったのです。契約内容のご案内という封書が来てようやく気付いたのですが……
フレッツ光からNURO光に変わる、と言う言葉に、祖母は現在契約しているNTTがさらにお得なプランを提示してきたと勘違いしていたようです。NTTとSo-netは別会社ですよね?
サポートデスクに連絡したいのですが、なかなか繋がらないことと、日中は仕事のため何度も電話できない状態です。
工事前なら違約金は発生しないでしょうか。
契約内容のご案内に、「解約は契約書受領から8日以内であれば書面で受け付けます」とあるのですが、書面を送れば良いのでしょうか?
悪質な勧誘を行う代理店はいくつか存在しています。
代理店側にキャンセル連絡をした際に「工事が決まっているからキャンセルできない」と引き留められる場合があります。
代理店側も契約を出せば報酬をもらえるので、引き止めようとします。
しかし、契約先が代理店であれば、面倒でも一度代理店を通しておく必要があります。
代理店でスムーズにキャンセルできない場合に、代理店と話した内容をを全てSo-net公式のNUROサポートセンターに持っていきましょう。
悪質な勧誘はNURO光でも困っている事態なので、対応してくれます。
初期契約解除制度について
Yahoo!知恵袋の引用に記載されている「解約は契約書受領から8日以内であれば書面で受け付けます」との文言ですが、初期契約解除という消費者を守るシステムのことを言います。
消費者ルールの見直しで『契約内容、通信事業者の名称・連絡先…』など全11項目の説明義務も追加されているので、契約書類がない、説明されていないということがあればすべてSo-netのサポートセンターへご相談ください。
NURO光の解約金が不要なタイミングはいつ?
屋外工事予定日の前日以降はお申し込みキャンセルは承れない場合がございます。
NURO光の注意事項に上記のような記載がありますが、工事前であればキャンセル可能ということになります。
工事の詳細はこちら▶︎NURO光の申し込みから開通までの期間と3つの注意点
宅内工事前ならキャンセル可能
契約から1回目の工事までの間であればキャンセル可能です。
特別料金もかかりません。NUROサポートセンターへ問い合わせをすればスムーズにできます。
宅内工事(1回目の工事)後にキャンセルはする
宅内工事を行なったあとにキャンセルする場合は、ONUの回収を行うだけでキャンセル料はかかりません。
ただし、外壁にキャビネットを取り付けた場合にビズ留めをした穴を埋める際には別途工事費用が11,000円かかるのでこの点だけ理解しておきましょう。
屋外工事の2日前までがキャンセル可能な範囲
NURO光を無料でキャンセルできる範囲は次の通りです。
- NURO光 申し込み後
- NURO光 宅内工事前
- NURO光 宅内工事後(1回目の工事後)
→このタイミングで穴を開けるため、穴埋め費用11,000円が必要(希望者のみ) - NURO光 屋外工事2日前
NURO光の屋外工事工事をするとキャンセル料(違約金・工事費残債)が発生します。
屋外工事ができない場合はキャンセル扱いに
解約にならない事例として、建物が理由で屋外工事ができない場合はキャンセル料はかかりません。
- 光ケーブルを通す配管がない
- 電柱が地下にある
- 建物自体が古くて通せない
- 電柱から建物に通すために隣の住宅を通す必要があった
どうしようもない場合には解約金がかかりません。
ただ、一方的にキャンセルされるので、この対応の評判は悪いです。
提供エリア内だったので2ヶ月前にNURO光に申し込む
↓
コースの強制変更で工事日が3週間伸びる
↓
やっとこ宅内工事が終わる
↓
お申込キャンセルのメールが届く
↓
ソネットに電話
↓
ソネット「NTTから提供エリア外って報告来たから申込キャンセルしといたお」#nuro光— ゆいとまる (@ytm3558) 2016年12月2日
NURO光のここがすごい!
・申し込みからひと月半経っても開通予定日が未定
・申し込みからひと月半経つと自動的に申し込みがキャンセルされる
・申し込みキャンセルしてないのに申し込みキャンセルされる(連絡なし)— あでぃ (@motisiya) 2016年9月23日
一方的にキャンセルされた方は非常に残念ですが、比較的エリアの広いauひかり、またはフレッツ光系の光コラボから代替え案を探すことをおすすめします。
NURO光 キャンセル後の再契約について
一度キャンセルしたのに「もう一度NURO光は契約できるの?」「キャッシュバック特典の適用は可能なの?」と不安ですよね。
でも、大丈夫です。
NURO光は開通日をもって契約成立なので、NURO光を過去に利用したことがなければキャンペーンは適用されます。
So-net公式 特設サイトでは、宅内工事日程を申し込み時に決めれます。万が一のキャンセル時もスムーズに手続きできるのでご安心くださいね。
なお、NURO光を本当に申し込みしても良いの?と不安な方は以下の記事で悪い評判をまとめています。事前に確認しておきましょう。
-
-
NURO光 評判・口コミのデメリットを評価
So-net提供のNURO光。CMや広告などを見る機会が増え評判・口コミが気になっているかと思います。 料金は安い、下り最大2Gbspとサービス内容良い。公式サイトでは91.7%満足と高評価なので、い ...
続きを見る
まとめ
NURO光は、比較的キャンセルしやすいです。
2回目の工事を実施してしまうと、工事費用44,000円必要となります。キャンセルを考えている方は早めに行動しておきましょう。
NURO光は工事ができないかもしれないから…と悩んでいる方はまずは一度NURO光に申し込みをして、現地調査をしてもらいましょう。
というのも、調査をしないと開通の有無がわからないからです。そこからNURO光を検討しても遅くありません。まずは行動しておきましょう。