Wi-Fiルーターはどこに置く?正しい設置場所で本来の力を発揮しよう!

Wi-Fiルーターは設置場所によってもっとつながるWi-Fiルーターになります。

高品質な光回線を使ってもWi-Fiが遅い!と困っている方は位置を見直すだけで本来の通信品質を取り戻すかもしれません。

この記事ではWi-Fiルーターの力を引き出す正しい設置場所、NG例をまとめました。

Wi-Fiルーターの正しい設置方法とは?

まずは結論!Wi-Fiルーターの最適な設置場所は

  1. 床から1~2mの高さ
  2. できるだけ家の中心

に置くことが基本です。

小さなアルミラックやシステムラックがあれば良いです。(後ほど書きますが、カラーボックスはNGです)

掃除しやすさを考えるとこちらのシステムラックが便利です。

どうしてその設置場所なの?

Wi-Fiルーターは、本体機器を中心に全方向に電波を飛ばすため、家の中心に配置します。メーカーも中心部分に配置すること前提で『3階建対応』と記載しています。

例を挙げると3階建なら2階に設置すること前提です。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-2533dhp2/

またWi-Fiルーターの発信する電波は、障害物や他の電波の影響を受け多くなる性質を持っているため高さを1~2mの位置を推奨しています。

ポイント

床などの低い位置に置くと周りの家具などに電波が遮られてしまいます

これはNG!Wi-Fiルーターのダメな設置場所

では、正しい例だけでなくダメな例をあげていきます。

  1. 部屋のスミ
  2. 電子レンジ・コードレス電話の近く
  3. 棚の中
  4. 水槽の近く
  5. 熱のこもりやすい場所はNG

部屋の隅っこ

部屋の隅に置くとWi-Fiルーターは部屋の中・外に電波を発信します。

電波の一部しか使えないので部屋の遠くまで届きにくくなります。

電子レンジ・コードレス電話の近く

Wi-Fiルーターで利用している周波数は2.4GHz、5GHzを使っています。

電子レンジ・コードレス電話では2.4GHz帯の電磁波を発するため、干渉を起こしてしまいます。

電子レンジを使うたびに、ネット接続できない、速度が減少することが起こります。

できるだけ影響の出る家電製品からは話しておきましょう。

干渉の要因となるもの

電子レンジ、ワイヤレススピーカー、LCDディスプレイ、ブレーカーボックス、Bluetooth 接続のワイヤレス機器。

これらが同時作動すると干渉します。

参考Wi-Fi や Bluetooth を使用した通信を妨げる要因

テレビ台・カラーボックスなど棚の中

テレビ台の中、カラーボックスの棚の中も要注意。

こちらは電波干渉、障害物になる可能性の他に熱暴走を起こす可能性があります。

熱暴走とは、暑さのために動作が不安定となることです。ガジェット全般でおきておりスマホ・PCなどでも起きる現象です。

Wi-Fiルーターも機器ですから熱に弱いす。

できるだけ開放的な場所でホコリなどを定期的に掃除できるようにしましょう。

水槽の近く・密室性の部屋

水槽の近く、トイレ、物置などで使っている密室性の高い部屋も電波を遮る要因となります。

水槽でなくとも花の花瓶、水のペットボトルなども干渉する要因なので注意してくださいね。

Wi-Fiルーターをカバーで隠すのもNG

Wi-Fiルーターはごちゃごちゃして見栄えが悪いのでカバーや布などで隠す方法もありますが、熱がこもり故障する可能性があります。

こちらもNG項目なので布をかけている方は取り外してください。

賃貸で置く場所がないな壁掛けで作ろう

「Wi-Fiルーターの設置位置は高い方が良い」というのはわかったけど、壁掛けもできないし、置く場所もない。

とお困りの方は突っ張り棒とパーテンションを組み合わせる方法がおすすめです。

上記の家具を組み合わせれば、賃貸でも高い位置に設置できます。

これで高さ・電波干渉・熱暴走の対策に繋がります。ぜひ試してみてください。

物理的に部屋の中心に置けないなら中継器を使う

  • 部屋の中心に置けない
  • 配線の関係で部屋の隅にしか置けない

という方は中継器を活用してみてください。

中継機とは、Wi-Fiの電波が弱い場合に設置し、 Wi-Fiを利用できる範囲を拡大するための機器です。

2階建以上、3LDK以上の方で一部の部屋だけ電波が弱い、遅いということがあればこちでこちらをご活用くださいね。

参考Wi-Fiルーターと中継器を使って1階から2階、3階まで繋げる方法

-Wi-Fi

© 2023 光スマート